膝の痛みでお悩みの方へ

膝の痛みによくある症状

  • 歩き始めに膝に痛みが出る

  • 正座ができない

  • 膝の痛みで階段を上ることがつらい

  • 立ち座りのときに膝が痛む

多くの方が膝の痛みに悩まれています

膝が痛いと動きたくなくなりますよね。

 

しかし「老いは足から」と言われてるように、
膝の痛みを放置することで他の箇所にも悪影響を与えてしまいます。

 

こちらの記事では膝が痛くなる原因と、

対処法についてご紹介します。

膝の痛みに悩んでいる方はぜひご一読ください。

膝の痛み改善メニュー Recommend Menu

膝の痛みはなぜ起こるのでしょうか


健康な方であれば歩かないという日はないと思います。

 

しかし、膝に痛みがあると歩くことがつらくなり、日常生活に支障が出てしまいます。

できることなら予防し、症状を悪化させたくない方が多いのではないでしょうか。

 

こちらでは、膝に痛みが出てしまう原因についてご紹介します。

 

【膝関節の構造と役割】

 

膝関節は大腿骨、脛骨(すねの骨)、膝蓋骨(お皿の部分)から構成される人体で最大の関節になります。

体重を支える重要な役割を果たしていますが、そのぶん負担の大きくなる箇所でもあります。

スポーツによるケガであれば若い方も膝の痛みを抱えることがありますが、 中高年以降でお悩みの方が多い症状になります。

 

【膝痛になる原因】

 

・関節軟骨の磨耗

特に中高年以降では、年々膝の関節軟骨がすり減ってきます。

関節軟骨がすり減ることによって骨同士が直接衝突したり、軟骨の破片が関節内の他の組織を傷つけたりすることで炎症し、痛みに繋がるのです。

加齢によって膝を支える筋力が弱くなることが関節に負担をかける1つの要因になります。

日常的に運動ができていないと、関節を支える力が弱くなり関節軟骨の消耗を進めてしまいます。

また、使いすぎによって筋疲労がたまった状態も筋肉が硬くなって関節の動きが悪くなります。
ケア不足も膝痛の原因になりす。

 

・ケガ

膝は4つの靭帯で関節を支えており、大腿骨と脛骨の間にはクッションの役割をする半月板があります。
スポーツによって膝に大きな外力(荷重、捻り)が加わることによって、 靭帯や半月板を損傷する「スポーツ外傷」が膝の痛みの原因の1つになります。

 

・関節リウマチ

関節リウマチは手の指や足首、足趾の関節に腫れや炎症が出やすい病気ですが、 全身の関節に広がり膝の痛みにも繋がることがあります。

 

膝の痛みを悪化させないための対処法


膝に痛みが出る原因をみていきましたが、当てはまるものはありましたか?

こちらでは原因ごとの対処法をご紹介していきます。

 

 

【変形性膝関節症】

 

関節に熱感や激しい痛みがある場合は、湿布を貼る氷嚢で冷やすなどして、安静にしましょう。

ただ、痛みがあるからと言って動かさないと関節が固まってしまいます。

痛みの具合をみながら、椅子に座ったまま膝を曲げ伸ばしするなどの運動は行ってください。

関節にかかる負担を減らすためには膝わまりの筋肉(太もも前の筋肉)が衰えないようにすることが大事です。

その他、「体重を落とす」「正座はなるべく避ける」といったことも、膝の負担を減らすためにできる対策となります。

 

 

【膝関節靭帯損傷・半月板損傷】

 

軽度のものであればサポーターやテーピング、包帯の固定によって関節の可動域を制限し、 保存的に改善していきます。

2、3週間で腫れや痛みがひいてきたら徐々にストレッチで可動域を戻し、スクワットによる筋力アップをおすすめします。

スポーツ復帰する場合は、再発予防としてテーピングで膝を保護すると安心です。

 

 

【関節リウマチ】

 

自己免疫の病気の1つになりますので、「薬物療法」がメインとなります。

薬で炎症や痛みを抑えつつ、関節がこわばらないように動かすことが大切です。

椅子に座ったまま膝を曲げ伸ばししたり、つま先の上げ下げ、足の指を動かすなどの体操を行い、 関節が固まらないように気をつけましょう。

 

中央接骨院(新西友前院)の【膝の痛み】アプローチ方法

当院ではまず最初にカウンセリングをしっかり行い、身体全体を検査して、その上で施術プランをご提案し、施術に移ります。

筋肉の緊張を緩めて可動域を広げる為、主に「鍼灸」「温熱療法」「経穴(ツボ)へのアプローチ」「骨格矯正」「ドレナージュ(DPL)」「カッピング」を施し関節の動きを滑らかにしていきます。

その他にも、歩行の動作を確認してテーピング・サポーター・包帯など使用して歩行改善も行い正しい歩行方法をアドバイスし、根本改善していきます。

 

 

【膝の痛みに対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルトは高電圧の電流を身体の深部に到達させ、患部に直接働きかける手法です。
炎症の抑制や痛みの軽減、治癒力の促進、直接アプローチすることで非常に高い即効性と鎮痛などの効果が期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

磁石や金属のついたテープを経穴(ツボ)に貼ることにより、代謝を促進し早期回復が期待できます。
痛みに弱い方や花粉症の方におすすめです。

 

■テーピング

さまざまな種類のテーピングがあり、目的により変えていきます。 患部を保護して痛みを和らげ、早期改善を期待できます。
また、なかなか来院の出来ない方などにもおすすめです。

 

■骨格矯正

お身体のバランスを確認しながら、緊張状態になった筋肉を緩め、負荷のかかっている筋肉や関節まわりの調整を行います。
全体のバランスを整えていくことで慢性的な肩こりや腰痛などのさまざまな症状改善が期待され、姿勢の悪さや太りやすい方にもおすすめです。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉の表面にある筋膜を特殊な器具を使って筋膜の癒着をはがし、整えていく施術です。
緊張状態だった筋肉や筋膜をゆるめることで、身体の動きを正常に戻していきます。
高血圧、コリ、可動域、筋肉痛などに効果が期待できます。

 

■ドレナージュ

【DPL】

クリームを使用し、ふくらはぎ~足先にかけてアプローチしていきます。
疲労やむくみ、冷えによって硬く緊張してしまった筋肉を緩めることにより、血液の流れを促進していきます。足のむくみ、冷え、痛みに対して効果が期待できます。

 

■カッピング

透明なカップのような吸い玉を使用し、皮膚を吸引することにより、緊張状態の筋肉が緩み、リンパや血液の流れを促進することで老廃物を効果的に流します。
「背中の重だるさ」や「全体的な痛み」「ハリ感」に対してお悩みの方におすすめです。

 

■鍼灸

手技では届かない、身体の内側にアプローチをして神経の働きを促進させます。 本来人間が持っている自然治癒力の活性化をします。肩こり、腰痛、神経痛、しびれなどの症状に効果が期待できます。

 

■温熱療法

自律神経の乱れを改善しながら筋肉を緩め、血液の流れを良くします。
身体の冷え、不眠、頭痛、めまいなどの症状に効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:近藤亮太(こんどうりょうた)
生年月日:7月29日
血液型:AB型
趣味:ゴルフ・スキューバダイビング・LIVE鑑賞・ソフトテニス
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:姿勢矯正・骨盤矯正・スポーツ外傷

患者さんへの一言:お身体に自信が持てるようにサポートいたします!

座右の銘:継続は力なり
施術家としての思い:趣味や生活の楽しい事が思いっ切りできますように。最善の施術を提供して参ります!
施術へのこだわり:原因から患者さんに合わせた施術プランを提案し、再発しない身体作りまでサポートいたします。

【経歴】
2018年 SBC東京医療大学を卒業
2018年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2018年~2020年 中央整骨院 (行徳院)で勤務
2020年~2022年 東陽町整骨院で勤務
2022年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2022年~ 中央接骨院 (新西友前院)で勤務

【資格】
2018年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央接骨院(新西友前院)
住所〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2-4-2
最寄:北習志野駅から徒歩4分!
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~17:00 -
定休日は日曜日です

【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央接骨院(新西友前院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中