身体のゆがみ・アンバランスによくある症状
-
慢性的な腰痛を改善したい
-
鏡で全身を見ると身体が傾いている
-
いつも身体の同じ個所ばかり痛くなる
-
足を組まないとバランスよく座れない
身体のゆがみによって起こる症状について
「靴の減り方が左右で違う」「スカートが回ってしまう」
「右肩が前に出ている気がする」
など、日常生活で「身体のゆがみ」が気になることは多くあると思います。
こちらの記事では、皆さんが気になる「身体のゆがみ」をテーマに
その原因と改善・予防方法についてご紹介しています。
身体のゆがみ・アンバランス改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
鍼灸は、鍼や灸で経穴(ツボ)を刺激し、全身の気血の流れを整える東洋医学に基づいた施術です。
経穴(ツボ)を刺激することで、筋肉の緊張を和らげ血液循環を促進しさまざまな症状の緩和を目指していきます。
なぜ身体はゆがむのでしょうか
普段生活していて、ふと鏡で自分の姿勢を見たとき、
「片側に傾いている」
と気になったことはありませんか?
ゆがみは見た目への影響はもちろん、身体の一部ばかりが使われることになることで痛みにも繋がります。
こちらでは身体にゆがみが生じる原因についてまずご紹介します。
d
【身体がゆがんでしまう原因】
・姿勢の悪さ
基本的に関節は筋肉で支えられていますので、身体のゆがみ(アンバランス)はイコール筋肉のバランスの悪さでもあるのです。
・どちらかの足に体重を乗せて立つ
・座る時にいつも同じ方の足を上にして組んでしまう
・カバンはいつも同じ方にかけている
といった姿勢の癖があると、身体の一方側の筋肉ばかりが固まってしまいます。
結果として関節に筋肉の牽引力が働き「ゆがみ」に繋がってしまうのです。
・運動不足
運動不足で筋力が弱っていると関節を支える力も弱くなり、ゆがみに繋がります。
ゆがみは左右だけではなく、前後、ねじれなどあらゆる方向にあります。
骨盤を支える力が弱くなるために、太っているわけではないのに下腹部が垂れたような姿勢になる場合があります。
・ケガの影響
足首の捻挫や、ふくらはぎの肉離れなど足をケガした際は、痛みを避けるためにケガをした方とは反対の足に体重をかけてしまうことがあると思います。
この動作がゆがみに繋がることもあるのです。
痛みを感じていた期間が長ければ長いほど姿勢の崩れは長く続き、潜在意識の中にも 「患部には負担をかけたくない」という気持ちが刷り込まれやすくなります。
身体のゆがみを残さないよう、ケガをした際には早急な処置を施し、早めに回復を促すことが重要だと言えます。
ゆがみをチェックし、改善・予防しましょう
身体のゆがみやアンバランスを自分で改善・予防する方法はないのでしょうか?
まずは自分自身の身体のゆがみをチェックしてみましょう。
【ゆがみのタイプ】
・反り腰
腰が過剰に反っていて、腰痛の原因となります。
・猫背
背中が丸まって、肩こりの原因となります。
・アンバランス
筋肉のバランスの崩れから左右どちらかの筋が常に緊張状態になります。
【ゆがみのチェック方法】
・自然に立った状態で鏡をみて、肩の高さを比べる
基本的には左右対称ですが、骨盤のゆがみがあると肩の高さは変わってきます。
・片足立ち
片足立ちを左右試してみて、どちらかがすぐに足をついてしまうようでしたら、 お尻の筋バランスの悪さ(=身体がゆがんでいる)と言えます
・足を組んでみる
座った状態で足を組んでみて、どちらかの方が組みづらかった場合は骨盤が傾いていると言えます。
・固い床に上向きに寝る
床に上向きで寝たときに、腰と床の間に手のひらが一枚がすっと入るようであれば、 反り腰です。
また、壁にかかとお尻を背中をつけて立ったときに、横から見て耳の穴が、 肩のラインから前に出ていると猫背と言えます。
【ゆがみの改善・予防方法】
●ウォーキング
ただ普通に歩くのではなく、へそのあたりから足が生えているイメージで歩きましょう。
骨盤を支えるインナーマッスルもしっかり使われ、バランスが整ってきます。
また、肘は90度に曲げて大きく前後に振って歩くと肩甲骨も大きく動かせるのでより効果的です。
週に2回を目安に1回30分程度のウォーキングを取り入れましょう。
●お尻歩き
床に膝を伸ばした状態で座り、お尻を片方ずつ前に動かしながら進む運動になります。
布団の上で、端から端への往復を2セットほど行いましょう。
こちらも骨盤がしっかりと動かされるので、ゆがみ改善に効果的です。
●日常生活での癖にも注意を
「カバンは片方だけではなく左右バランスよくかける」
「足はなるべく組まないようにするか、 組んだとしても左右バランスよくする」など
日常生活でも片方ばかりを使わないように気をつけましょう。
中央接骨院(新西友前院)の【身体のゆがみ・アンバランス】アプローチ方法
当院ではまずきちんとカウンセリングを行い根本的な原因を追究し、患者さんお一人ひとりの症状を把握しつつ身体全体をチェックしていきます。
「鍼灸」「温熱療法」「経穴(ツボ)へのアプローチ」「骨格矯正」「ドレナージュ(DPL)」「カッピング」を使用して、身体のゆがみをとり姿勢がまっすぐなるようにしつつ、アンバランスに緊張が出てる筋肉を整えていきます。
また、日常生活のアドバイスを行い身体全体のバランスが崩れにくくなる様に姿勢や習慣の改善アドバイスを行います。
【身体のゆがみ・アンバランスに対する施術方法】
■経穴(ツボ)へのアプローチ
磁石や金属のついたテープを経穴(ツボ)に貼ることにより、代謝を促進し早期回復が期待できます。
痛みに弱い方や花粉症の方におすすめです。
■テーピング
さまざまな種類のテーピングがあり、目的により変えていきます。 患部を保護して痛みを和らげ、早期改善を期待できます。
また、なかなか来院の出来ない方などにもおすすめです。
■骨格矯正
お身体のバランスを確認しながら、緊張状態になった筋肉を緩め、負荷のかかっている筋肉や関節まわりの調整を行います。
全体のバランスを整えていくことで慢性的な肩こりや腰痛などのさまざまな症状改善が期待され、姿勢の悪さや太りやすい方にもおすすめです。
■鍼灸
手技では届かない、身体の内側にアプローチをして神経の働きを促進させます。 本来人間が持っている自然治癒力の活性化をします。肩こり、腰痛、神経痛、しびれなどの症状に効果が期待できます。
著者 Writer
- 院長:近藤亮太(こんどうりょうた)
- 生年月日:7月29日
血液型:AB型
趣味:ゴルフ・スキューバダイビング・LIVE鑑賞・ソフトテニス
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:姿勢矯正・骨盤矯正・スポーツ外傷
患者さんへの一言:お身体に自信が持てるようにサポートいたします!
座右の銘:継続は力なり
施術家としての思い:趣味や生活の楽しい事が思いっ切りできますように。最善の施術を提供して参ります!
施術へのこだわり:原因から患者さんに合わせた施術プランを提案し、再発しない身体作りまでサポートいたします。
【経歴】
2018年 SBC東京医療大学を卒業
2018年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2018年~2020年 中央整骨院 (行徳院)で勤務
2020年~2022年 東陽町整骨院で勤務
2022年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2022年~ 中央接骨院 (新西友前院)で勤務
【資格】
2018年 柔道整復師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 産後の不調
- 羽田野式ハイボルト
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 温熱療法
- 産後矯正
- 自律神経調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:中央接骨院(新西友前院)
- 住所:〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2-4-2
- 最寄:北習志野駅から徒歩4分!
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~17:00 - - 定休日は日曜日です
【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央接骨院(新西友前院)
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中