花粉症について(前編)
/
つらい花粉症のメカニズムを知りましょう
花粉症は、アレルギー性鼻炎のひとつで、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどが主な症状です。
日本において花粉症を引き起こす植物はおよそ50種類あります。
特にスギ花粉の割合がもっとも多く、人口のおよそ16%、2000万人余りと推定されています。
近年では、ヒノキやそのほかの植物の花粉症患者も増えています。
これまで花粉症にかかったことがないのに、急に発症したというケースも珍しくありません。
これは毎年花粉を体内に取り込んでいるうちに、花粉に対する防御反応を引き起こすIgE抗体と呼ばれる物質の量が、その人にとってアレルギー反応を引き起こすだけの量に達してしまったためです。
この条件を一度満たしてしまうと、以来、侵入してきた花粉をIgE抗体が異物とみなし、免疫反応を起こして花粉を追い出そうとします。
つまり、生体防御システムが過敏に働いて、くしゃみや鼻水、鼻づまりといった症状を起こすのです。
予防について
外出時はマスクやメガネをするだけでも花粉を取り込む量を軽減できます。
また、花粉が付着しやすいウール素材の衣類は避けましょう。
帰宅時は玄関先で花粉を振り払い、手洗いやうがい、洗顔をして花粉を洗い流しましょう。
著者 Writer

- 院長:近藤亮太(こんどうりょうた)
- 生年月日:7月29日
血液型:AB型
趣味:ゴルフ・スキューバダイビング・LIVE鑑賞・ソフトテニス
出身地:千葉県船橋市
得意な施術:姿勢矯正・骨盤矯正・スポーツ外傷
患者さんへの一言:お身体に自信が持てるようにサポートいたします!
座右の銘:継続は力なり
施術家としての思い:趣味や生活の楽しい事が思いっ切りできますように。最善の施術を提供して参ります!
施術へのこだわり:原因から患者さんに合わせた施術プランを提案し、再発しない身体作りまでサポートいたします。
【経歴】
2018年 SBC東京医療大学を卒業
2018年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2018年~2020年 中央整骨院 (行徳院)で勤務
2020年~2022年 東陽町整骨院で勤務
2022年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2022年~ 中央接骨院 (新西友前院)で勤務
【資格】
2018年 柔道整復師
当院のご紹介 About us

- 院名:中央接骨院(新西友前院)
- 住所:〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2-4-2
- 最寄:北習志野駅から徒歩4分!
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~17:00 - - 定休日は日曜日です
【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央接骨院(新西友前院) 公式SNSアカウント 中央接骨院(新西友前院)ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】中央接骨院(新西友前院)
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中